YAMAHA製の原動機付き自転車「YB-1 Four (5JE3)」をいじります。
「いじる」といっても、決して、難易度の高いことをやっているわけではありません。というか、できません。
私は機械いじりの初心者です。この「YB-1 Four」に乗るようになって、ようやく触り始めたくらいです。
ですので、ここで書かれることは、日常的な整備に始まり、定期的に行うべき整備、などの初歩的なことばかりです。
たまに、ツーリングに出かけたときの話や、細々としたバイク用品の話なんかもするかもしれません。
整備の上手な人にとっては、何の為にもならないサイトだと思います。
ですが、ここに挙げた私のへっぽこな整備を見て、ゲラゲラ笑うというような楽しみ方もあるかもしれません。
まあ、そんな感じで、読んでくださる人がちょっとでも楽しんでくれれば幸いです。

あ、最後に付け加えておきますけれど、このサイトに書かれていることは、
あくまでも、 私のYB-1Four(5JE3)をいじった体験談ですので、ご自分でなさるときには、
他サイト様なり、本なりでよく調べることを強くお勧め致します。
あ、ということは、初心者の人にとっても何の為にもならないサイトってことですね。


整備と交換カテゴリ(あいうえお順)


● エアクリーナーエレメントの清掃 ● エンジンオイルの交換 ● 可動部の注油 ● クラッチの調整 ● 錆びを取る
  ● スパークプラグの交換 ● スロットルの調整 ● 洗車 ● タイヤの空気圧チェック ● チェーンの清掃
● チェーンの調整 ● ドライブスプロケットの交換 ● ブレーキの調整


用品の話カテゴリ(あいうえお順)


● 工具 ● ヘルメット ●  







リンク(あいうえお順)


● Hive  スーパーカブではありますが、整備のやり方が分かりやすくて勉強になります。
● walkaholic  とても楽しげにツーリングをされています。個人的に日記がツボです。
● YB-1 EAST  YB関連のパーツインプレッションなどの情報が満載です。



管理人宛てのメールは chchcampagne☆abox3.so-net.ne.jp までお送りください。
その際、お手数ですがアドレス内の☆を@に変えてから送信してください。スパム対策になるかどうかは知りません。